OpenSSL で自己認証局とか自己証明書とか作る
OpenSSLの脆弱性 で騒がしい今日この頃。
そんな中、会社でオレオレ証明書の話題が出たので、openssl でちょっと作ってみました。
自己認証局#
自己認証局の秘密鍵を作成します。
自己認証局の証明書を作成します。
自己証明書#
自己認証局から署名された、サーバー証明書を作成します。
まずは秘密鍵を作成します。
証明書署名要求(CSR)を作成します。
myhost は、サーバーの FQDN を指定します。
-subj 以降を省略すると、対話的に情報を入力できます。
あとは、自己認証局で署名して、サーバー証明書を作成します。
あとは、Webサーバーに、サーバー証明書の秘密鍵とサーバー証明書を指定したりして遊びます。